✔ 東大で構築された本格的カリキュラム
✔ 第一線で活躍する東大の講師陣による講義
✔ 真の実力を身につける為に深く本質から学ぶ
ビジネスへの活用法を学びたい方へ
① ベーシックコース 【6時間85,800円(税込)】または【Eラーニングオンデマンド6時間50,600円(税込)】(旧ジェネラルコース)
AI・データ活用の時代にビジネスに携わるすべての方向けのコースです。
データサイエンスで何ができるのか、活用する際に何に注意すべきかについて概要を学びます。
【知っていることが望ましい数学レベル】特になし
② ビジネス活用コース 【15時間214,500円(税込)】(2021年度新設)
ビジネスでデータを活用する方や、AIプロジェクトを企画・推進する担当者向けのコースです。
データサイエンスで何ができるのか、活用する際に何に注意すべきかについて網羅的かつ具体的に学びます。
【知っていることが望ましい数学レベル】高校までの文系数学の初歩(文字式・関数など)
③ 概要速習コース 【Eラーニングオンデマンド12時間101,200円(税込)】(旧技術マネジメントコース)
理系出身で、データサイエンスの高度な利活用をマネジメントする方向けのコースです。
最先端を含むデータサイエンス技術のエッセンスを短期間で深く学びます。
【知っていることが望ましい数学レベル】高校までの理系数学と大学1・2年生の数学の一部(偏微分、積分、行列)
データ処理のスキルを身につけたい方へ
④ 文系のためのデータサイエンス挑戦コース 【21時間300,300円(税込)】(旧事業実務者コース)
データサイエンティストの1歩目として、主要なデータ処理技術を自分で使えるようになりたい方向けのコースです。
データサイエンスの主な技法を平易に学び、その適用スキルの初歩を身につけます。
【知っていることが望ましい数学レベル】高校までの文系数学
⑤ データサイエンティスト本格養成コース 【60時間858,000円(税込)】(旧技術実務者コース)
データサイエンティストとして高度なデータ分析やAI開発ができるようになりたい方向けのコースです。
データサイエンスの様々な技法を数学的背景をふまえて深く学び、高いレベルで使いこなすスキルを身につけます。
【知っていることが望ましい数学レベル】高校までの理系数学と大学1・2年生の数学の一部(偏微分、積分、行列)
※ 数学に自信のない方向けの「数学講座」を事前に行います。ご希望の方は全員受講いただけます。
数学講座のご案内
ダウンロード
※ 講義日程については別紙「講義スケジュール」にてご確認ください。
講義スケジュールを
ダウンロード
講座名 | 受講 時間 |
① ベーシック コース 2日間 (計6時間) |
② ビジネス活用 コース 5日間 (計15時間) |
③ 概要速習 コース 4日間 (計12時間) |
④ 文系のための データサイエンス 挑戦コース 7日間 (計21時間) |
⑤ データサイエン ティスト本格養成 コース 20日間 (計60時間) |
演習 |
データサイエンス入門 | 1日間 (3時間) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
無 |
情報倫理 | 1日間 (3時間) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
無 |
データサイエンス活用法 | 3日間 (9時間) |
![]() |
無 | ||||
統計学概論 | 1日間 (3時間) |
![]() |
無 | ||||
統計分析入門 | 2日間 (6時間) |
![]() |
有 | ||||
統計分析 | 7日間 (21時間) |
![]() |
有 | ||||
機械学習概論 | 1日間 (3時間) |
![]() |
無 | ||||
機械学習入門 | 3日間 (9時間) |
![]() |
有 | ||||
機械学習 | 8日間 (24時間) |
![]() |
有 | ||||
最適化 | 3日間 (9時間) |
![]() |
有 |
講座名 | データ サイエンス 入門 |
情報倫理 | データ サイエンス 活用法 |
統計学 概論 |
統計分析 入門 |
統計分析 | 機械学習 概論 |
機械学習 入門 |
機械学習 | 最適化 |
受講 時間 |
1日間 (3時間) |
1日間 (3時間) |
3日間 (9時間) |
1日間 (3時間) |
2日間 (6時間) |
7日間 (21時間) |
1日間 (3時間) |
3日間 (9時間) |
8日間 (24時間) |
3日間 (9時間) |
① ベーシック コース |
![]() |
![]() |
||||||||
② ビジネス 活用 コース |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
③ 概要速習 コース |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
④ 文系のための データサイエンス挑戦コース |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
⑤ データサイエ ンティスト本格養成コース |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
演習 | 無 | 無 | 無 | 無 | 有 | 有 | 無 | 有 | 有 | 有 |
※ 各コースの受講内容は上記となります。各講座の内容は下記をご参照下さい
※ 講座単体でのお申込み(単科受講)も可能です。詳しくは下記をご参照ください
※ 演習ではPCを使用します。教室で受講する場合は、PCは当社でご用意いたします。
① ベーシックコース(旧ジェネラルコース)を受講した後に他コースへのステップアップが可能です。
①ベーシックコース
(データサイエンス入門+情報倫理)
受講料:85,800円(税込)(教室受講・オンラインライブ配信)
受講料:50,600円(税込)(Eラーニングオンデマンド配信)
━━━━━━━━━━━━━▶
受講料:128,700円(税込)
(①と②の差額)
━━━━━━━━━━━━━▶
受講料:50,600円(税込)
(①と③の差額)
━━━━━━━━━━━━━▶
受講料:214,500円(税込)
(①と④の差額)
━━━━━━━━━━━━━▶
受講料:772,200円(税込)
(①と⑤の差額)
②ビジネス活用コース
の残りを受講
(データサイエンス活用法)
受講料:128,700円(税込)
(①と②の差額)
③概要速習コース(Eラーニング)
の残りを受講
(統計学概論+機械学習概論)
受講料:50,600円(税込)
(①と③の差額)
④文系のためのデータサイエンス
挑戦コースの残りを受講
(統計分析入門+機械学習入門)
受講料:214,500円(税込)
(①と④の差額)
⑤デーサイエンティスト
本格養成コースの残りを受講
(統計分析+機械学習+最適化)
受講料:772,200円(税込)
(①と⑤の差額)
※①ベーシックコースの修了証に加えて、上記コースの修了証も発行されます。
※ステップアップ受講をお申込みの際は、コース申込時にその他ご要望欄に「ステップアップ」とご記入ください。
お問い合わせ先
contact@utokyo-ext.co.jp