
コース概要
コースの特色
- サーキュラー・エコノミーを、単なる環境対応ではなく、持続可能な成長を実現する戦略的アプローチとして捉え直す
- CEの基本概念に加え、政策動向や制度が企業に与える影響の理解、事業設計における実践知、さらには情報開示や社会実装に至るまで、企業経営や事業開発に求められる知見を体系的に学ぶ
こんな方におススメ
- サーキュラー・エコノミーの基礎から応用までを体系的に理解し、実務に活かしたい方
- 企業の経営企画・事業開発・サステナビリティ部門で、新規事業や中長期戦略を検討されている方
- 資源循環やサステナビリティに関する情報開示を担う実務担当者・マネージャー
- 政策動向や制度を踏まえて、事業機会の創出・提案を行いたいコンサルタントの方
- 地域や自治体、産業支援機関などで、循環型経済の推進に関わる方
日程
各回
16:00-18:00
(変更の可能性があります)
第1回
8月26日(火) オリエンテーション
講師:木見田康治
第2回
9月2日(火) CEとは?:成長戦略としてのCEの理解
講師:木見田康治
第3回
9月9日(火) CE政策の動向:制度を活かした事業創出
講師:木見田康治
第4回
9月16日(火) 事例から学ぶCEビジネスのデザイン
講師:木見田康治
第5回
9月30日(火) CE戦略の評価、情報開示と社会実装
講師:村上進亮
会場
大手町ビル7階 771号室
東京大学エクステンション教室(千代田区大手1-6-1)
(対面講義の場合)
受講料
受講料:全5回 110,000円(税込)
定員:40名(最少催行人数15名)
早割 99,000円(税込)
7月31日(木)までのお申込みの場合